モノローグ天井桟敷

ショートでは悲劇ロングでは喜劇    本当はみんなコメディ

寝床の同床異夢

今日のタイトルで少し迷った。

最初に考えたのが「官落ちの平兵衛」。
九官鳥の「官」と完全の「完」を掛けたのだが、
それでは物足りなくなったのだ。

「瀬をはやみ」で、師匠から逃げた長男は立ち上がり、
逃げられた末っ子は落ちる。
落語にオチはつきものだが、四草の落ち方は鮮やかだった。
しかし、四草の場合は完落ちでも半落ちでもなく、
4分の1落ちのようにみえる。スタンスはいつも斜め。

自分についてはせこい算段だが、好意を持つ者には大胆な算段。
毒と甘さを兼ね備えたキャラは捉えようのない不思議な魅力がある。
本領発揮はこれから。

一方、草原=桂吉弥の演技は本職ではないかと思うほど上手い。
電話を草若が受けたときの無言の表情・・・
草原には家族の支えがある。それが他の3人にはない宝物。
「草原の輝き」はであり、に揺れるのだ。

今週の草々で一番印象的なのは、店の椅子の上で一人寝るシーン。
これは、後のあるシーンに重なっていく。
そして、墓前で草原と四草を力いっぱい抱きしめる本来の姿との対比。
この辺の強弱、明と暗を使い分けるみごとな演出。

もう一人の弟子で実の息子の小草若は仲間はずれ?
第6週のラストは寝床での同床異夢で終わる。
思っていることが食い違い、すれ違ったまま。
拓郎のように「人間なんて」
ららーらーららららーらー・・・
と時間だけが過ぎていくのか。

しかし、ドラマには時間の限りがあるのだ。(笑)
翌週へのつなぎ方が巧みで、きれいにオーバーーラップしていく。
きれいすぎるという贅沢な不満が出てくるかも。

今週は盛りたくさんでMPVの選考に困りそうだが、
本当は最初から決まっていた。ずばり、草若師匠。

師匠なくして弟子はなく、キヨミの落語との出会いもなかった。
キヨミが小浜に帰ろうと思ったとき、「ここにいれば一人ではない」
といった草若は、今、一人ぼっち(と思い込んでいる)。
たとえると「蝉の抜け殻」状態・・・
そんな腑抜け感がどこまでも漂う演技に文句なし。

神噛み賞は、草原。「とぞ思う」の繰り返しは「魂のルフラン」。
平兵衛賞は、京本政樹と四草。「女殺し」で共通。(笑)
助演左手賞は、鏡に弟子の名前を書いた磯七。箸も左手。

ベストスナイパー賞は、四草を一撃で仕留めた九官鳥。
知れたる伏線賞は、器用なハンドミキサー。まだまだ使える。
知られざる伏線賞は、落語劇「崇徳院」の中の「高津の富」看板。
高津の富はずっと後だが、お忘れなく。

まだありそうだが、とても書ききれない。休もう。

それでは、また。